MySQL Proxyを少し触ったのでメモ
MySQLサーバとクライアントに入るミドルウェア。
現在のversionは0.8.0でbeta状態。
--proxy-addressで自分の待ち受けポート等を指定できる。
FAQだとsocketで待ち受けはできないって書いてあるけど、すげー下の方にあるコメントを読むと待ち受けできるよ!って書いてあった。
実際できる。
ただし作成されるsocketの権限が1755で、オーナーが--userで指定したユーザではなく起動ユーザになっているので、
他のユーザから書き込めない可能性がある。
CentOS 5.4Finalのyumから入れたmysqld-serverだとデフォルトで作成されるsocketは1777になっていた。
同じパーミッションに変更してあげると普通にmysql-clientからも接続できた。
またmysqlはデフォルトでsocketとTCP接続の両方で待ち受けるけど、MySQL Proxyはどちらか片方でしか待ち受けできない。
localhost上にあるMySQLへの接続をProxyしようとすると、MySQL Proxyを二つ走らせる必要がありそう。
シグナルの処理がおかしい気がする SIGTERMとかSIGHUPを送っても反応がなかったりとか。
0 件のコメント:
コメントを投稿